案内所物販コーナーおすすめ!
”一部の紹介”
発祥の地 バター餅
「北あきたバター餅」は、もち米を蒸かしてついた餅に、バターや卵黄、砂糖を練り込んだ田舎の素朴なスイーツです。焼かずにそのままでいただけます。作り手によって微妙に異なるお味を食べ比べてみてはいかがでしょうか。
森吉山手ぬぐい
「!!!」
「びっくり!」
「マタギが熊をおんぶ?!」
かわいいデザインの手ぬぐいです。
周囲はほつれ防止加工済みです。
笑内(おかしない)
その名の由来は秋田内陸縦貫鉄道の駅名「笑内」!
「おかしない」という地元菓子店の銘菓。開けても、食べてもニッコリのチーズ饅頭です。

ル・デセール
地元で知らない人はいないはず!
ココア入りのふんわりやさしいチョコスポンジに、ビターなチョコレートをかけた半生タイプのお菓子です。冷やして食べても美味しいです。

クロモジ茶
北秋田産。古くからマタギの里で知られている秋田県北部、山間地域の山々で自生するクロモジ。過酷なマタギの世界においては、欠かすことの出来ない薬草茶として伝わってきました。飲みやすく、爽やかな香りです。生活習慣病の予防にも。(健康茶)
あゆ甘煮
雪国、秋田森吉山から冷たい清流が注ぐ阿仁川で育った「鮎」は身がしまり味は格別です。温めてそのまま食べられます。
ししとうチョコ
大太鼓の里から、大人の味が響く、北秋田市だけのちょっと辛めの「ししとうチョコ」。大人のピリ辛チョコレートです。辛さはマイルドと激辛の2種類です。
マタギの玉手箱
ホロホロカチョ マタギことばで「たくさんたくさん入った箱」
北秋田のお土産が全部で10品、マタギの化粧箱に入れてお届けいたします。(内容:阿仁みそ・あきたこまち・クロモジ茶・山菜漬け・あゆ甘煮・黒にんにく・なつはぜジャム・りんごジュース・しそジュース)『予約受付中❢』